ABOUT


大切な人のためだけにつくってきたオーガニックのウォッシュセラムバー



はじめてオーガニック石けんに出会ったのは20年以上前のこと。

それからこどもが生まれ身の周りのものに対する意識が日々変わっていきました。

自身の年齢とともに肌質も変わり
アレルギーの種類も増え湿疹と乾燥に悩まされました。
家族の治らない皮膚の痒みはアトピーだったということもわかりました。



肌に触れるもの、食べるものはどんなものが入っているかな?

添加物や合成洗剤ってどんな影響があるんだろう?

本当に良いものはどこで買えばいいの?

環境や家族のためにできる限りのことをしたい。



身の回りの大切な存在に気付くたびこう考えることが増えていきました。
きっと同じようにお考えの方がたくさんいらっしゃると思います。


でもわたしたちが商品の表示を見ても知らない成分の名前ばかり。
添加物や合成洗剤はネットを調べても悪い、安心、どっちつかずで答えが出なかったり。
たくさん売れているものが本当に良いものとは限らず、家族や環境を考えてものを選ぶことが簡単では無いことをこのページをご覧の方はご存知だと思います。



まだまだ完璧な答えはわかりません。
でも与えられるもの、簡単に買えるものだから手に取るという日常はこれから大きく変わっていくのだと思います。
より良いものを選び続けていくこと。
それが先にある大切な人たちや環境のために今、出来ることなのかも知れません。


まずはどうかご確認ください。
ウォッシュセラムバーは何からつくられているのか全ての成分を掲載しています。
限りない選択肢の中でわたしたちがより良いものを選ぶには中身を知ることが大切な時代になっていると思います。


わたしは大切な人たちのことだけを考えて
使いたいと思える素材だけを練り込んだウォッシュセラムバーをつくってきました。



オーガニックオイルや天然の美容エキス、天然溶岩泥、オーガニックハーブ、マヌカハニーなど産地やクオリティにこだわった最高級グレードの素材をたっぷり練り込んたオーガニック石鹸です。




普段通り洗うだけで同時にクレイパックも出来るようにと
天然の上質クレイだけを選びたっぷり練り込んでいます。



今ではウォッシュセラムバーは無くてはならないものになっていてわたしは全身をこれのみで洗っています。


化粧落とし、洗顔料、化粧水、シャンプー、ボディソープなど多くのものが必要では無くなりました。


旅行に行く時は薄くカットして持って行くだけ。
帰りはもちろんとても楽だし本当に便利です。



髪を洗ったあとはクエン酸やハーブ酢でつくったリンスを使っていますが
それ以外は乾燥も気にならず洗いっぱなしにしています。



   全てのウォッシュセラムバーには厳選した

    ◯オーガニックオイル
    ◯オーガニックシアバター
    ◯オーガニックハーブ
    ◯マヌカハニー
    ◯ナチュラルクレイ

    を使用しています。




世界各地の天然溶岩泥や宮古島産無農薬のアロエ、アルガンオイルやブルターニュ海藻エキスなどの天然のエキスを配合して練り上げます。

ナチュラルクレイには海シルトの沖縄クチャ(琉球泥灰岩)やモロッコのガスール、フランス産ホワイトカオリンなど高純度の天然クレイを使用してその日の気分で使い分けています。



   ウォッシュセラムバーのお約束

    ✖︎パラベン
    ✖︎合成界面活性剤
    ✖︎石油系オイル
    ✖︎鉱物油
    ✖︎シリコン
    ✖︎合成着色料
    ✖︎マイカ(グレードや天然合成に関わらず)

    等は一切使用しません。



ウォッシュセラムバーは小さな工房でひとつひとつ丁寧に手作業でおつくりしています。
素材にこだわり手作業で製造〜管理〜出荷まで一貫して行なっておりますので大量生産はできません。


また手作業によるコールドプロセス製法で作られた石鹸は1ヶ月ほどの熟成期間がありますが、ウォッシュセラムバーは熟成期間を2ヶ月〜素材により3ヶ月以上設けるようにしています。

より滑らかにお使いいただける贅沢な熟成期間です。



このような製法上、薬事法における化粧品石鹸、薬用石鹸には該当しませんので当工房の石鹸は全て雑貨石鹸としてのお取り扱いになります。

化粧品・医薬品・医薬部外品のいずれにも該当しません。

雑貨石鹸として販売となりますことをご理解いただいた上で、成分や材料をよくご確認いただきご使用につきましてはご判断責任のもとご使用いただきますようお願いいたします。